6月30日(日)<くもり・雨>
◆アッという間に6月も終わり。今月は、研究所以外の業務に追われ記事の投稿が進まなかった。
◆7月と言えば、関宿では「関宿祇園夏祭り」や待望の「関の山車会館の開館」が予定されている。関連記事を載せていきたい。
6月27日(木)<雨>
◆気になる記事を見た。最近普及が進んできているQRコード読み取り式の決済システムで、本来とは異なるところに支払われるQRコードが本来のQRコードの上に張り付けられる事案が発生しているというのだ。確かにありそうなことだ。
◆そこで、気になってきたのが屋外の木札に張り付けてある「『関宿かるた』続く七七」のQRコードだ。知らぬ間に悪質なサイトにつながるようにされてたりすると、せっかく閲覧してくださる方々に迷惑がかかってしまうことになるからだ。
◆特に見回りなどはしていないので、やる気になれば誰でも出来てしまう。閲覧した方も、違うサイトにつながったとしても通報はしてくれないだろうから、管理者側が改変に気付かない場合も十分にありうる。
◆まだ、閲覧自体が少ない現状では悪質な行為のターゲットにされることはないと思うが、対応策を考えておく必要がありそうだ。
6月26日(水)<雨>
◆「関宿ぶらり旅」を一部変更。考えてみれば、そもそも東海道は“京へ向かう上り”と“江戸へ向かう下り”に分かれている。スマホ画面の上へのスクロールが“上り”、下へのスクロールが“下り”と考えれば、歩く方向によってページを変える必要もないじゃないか。その方向で修正をしようと思う。
◆「関宿ぶらり旅」は、案内人が付かない個人や小グループ対象の関宿案内ツールになればと考えている。そう考えれば「『関宿かるた』続く七七」を取り込まない手は無い。ということで、「関宿ぶらり旅」から「『関宿かるた』続く七七」の木札をつかった散策につながるようにしようというので、とりあえず「『関宿かるた』続く七七」サイトへのリンクを入れた。今後使いやすいように修正を行っていきたい。
6月23日(日)<くもり>
◆「関宿ぶらり旅」をUP。一旦形にした格好。さて、どのように展開していくやら・・・。
◆「『関宿かるた』続く七七」の投稿は順次進めているが、閲覧数は芳しくない。QRコード設置後もQRコードを介しての閲覧はあまり出ていないようだ。しばらくは我慢するとして、閲覧数を増やす次の一手を考えておく必要がありそう。
6月20日(木)
◆研究所の前を通られる観光客は多くなっているようです。ありがたいことです。そうした見学の方々にいかにブログを紹介し、活用してもらうか。閲覧を増やすうえでは重要だ。見学に来られた方々にとっても、ただブラブラするだけではあまり面白味もないでしょうから、うまくつなげたい。
◆方法として考えられるのは、ブログにクリッカブルマップを設置して、説明を表示させる方法かと思われるのですが・・・。そのクリッカブルマップが厄介。作ること自体はそんなには大変ではないと思うのですが、携帯で表示させるためにはサイトのテーマをいじる必要が生じる。これは苦手な分野だ。
◆解説の表示は、ポップアップにすれば、元表示の地図等の表示が変わらないのでいいかもしれない。
◆クリッカブルマップのことを考えている時ふと思ったのが、どうせ関宿は一本道なんだから、無理に地図にしなくてもいいんじゃないかって。携帯での表示のことを考えれば、地図は縦長にしないといけないし・・・。という訳で、テーブルを使って試行することにした。